輪と和でつながる場所

これで安心!!新人訪問看護師が知っておきたい!!訪問先への準備とマナー

今回は「これで安心!!新人訪問看護師が知っておきたい!!訪問先への準備とマナー」と言う記事を書いてみました。

病院でも、もちろんマナーは必要なのですが、病院はどちらかと言うと、医療者側のテリトリーだと思います。なぜならば、患者さんが病院へ来て、病気を治してもらう場所なのです。

しかし訪問看護では、相手のテリトリーへ私たちが足を運びます。

在宅では患者さんではなく、サービスを受けるご利用者さんになります。

その場所で、失礼のないように、どうしたらいいのか?悩みませんか?

新人のころ、病院で患者さんと話をする時に緊張しませんでしたか?

訪問看護師の、私の経験から、訪問前の準備と訪問先へのマナーについてをお伝えします。参考になれば嬉しいです。

訪問前の準備と心がまえ。

結論:自宅の場所、訪問時間、ご利用者さん家族の特徴を理解しておきましょう

ご利用者の自宅まで遅ず、スムーズに訪問できる様に、自宅の場所を確認しましょう

そして、事業所からのルートや、訪問先から、次の訪問先へのルートを確認し、移動の所要時間をある程度知っておくと、訪問に用する時間感覚のイメージがつきやすいです。

また所要時間を知っておく事で、遅れそうな場合も、早めにご利用者さんへ、ご連絡することができ、迅速な対応とる事ができます。

電子カルテのアプリや、地図アプリでも、訪問先ルートを表示してくれますが、私のオススメとしては『グーグルマップ』です。

他のナビゲーションアプリと比較しても、表示される場所が明確であり、ナビ音声もわかりやすいです。

これが、あれば大抵の所は迷わずに、訪問することができます。

あとは、初回訪問時に撮影してくれている、自宅や目印となる周囲の様子を確認しておくと、より迷わずに訪問する事可能です。

もし、自分が初回訪問であれば、写真をとっておくと、次にくるスタッフが迷わずに、訪問する事ができます。

 訪問前の確認 安心ポイント①

  • 訪問先の場所、ルート、所要時間を地図アプリで確認しよう(オススメはグーグルマップ)
  • 初回訪問時の自宅の写真や周囲の目印となる写真があれば、確認しよう1日のスケジュールを確認し、訪問時間を忘れないようにしましょう。

今日1日、自分が訪問する、ご利用者のスケジュールを確認しておきましょう。

そして、訪問先に遅れない様に心掛けましょう。

以下BOX 1に例のスケジュール作ってみました。

BOX1

本日のスケジュール

9時00分〜9時30分   赤坂さん

10時00分〜11時00分  井上さん

11時30分〜12時00分  上田さん

13時30分〜14時00分  榎本さん

15時00分〜16時00分  大谷さん

17時00分〜17時30分  木村さん

このスケジュールから、午前3件、午後3件の計6件が本日のスケジュールです。

このように、訪問看護では、ご利用者さんの生活スタイルに合わせて、事前に訪問する時間が決まっています。

また訪問看護では、次の訪問先までの、移動時間を考慮し、その移動時間も確保されています。

しかし、その日によって天候交通状況により、時間を要する場合もあるため、余裕持って訪問先に到着できる様に、早めに移動しましょう。

   訪問前の確認 安心ポイント②

  • 1日の訪問スケジュールを確認しよう!!
  • 1日のスケジュールを見て、訪問先での行動をイメージしよう!!
  • 訪問時間、移動時間を忘れないようにしよう!!

ご利用者、家族の性格など事前に確認しておきましょう。

ご本人の性格や家族さんの性格などを事前に、情報収集しておくと、コミュニケーション時に役立ちます。

なぜならば、ご利用者も、家族も十人十色とし言う様に、様々な価値観性格を持っているからです。

私の経験から、会話の中で、NGワードがあるご利用者が居てました。例えばターミナルの方であれば「治療」「延命」など。それ以外でもご本人の気にしている部分のワードなどです。

他にも、音に敏感はご利用者であれば、ノック、チャイムは不要車のアイドリグしないなどです。

それを知るために、事前に訪問に行った事がるスタッフに確認しておく事や、私の事業所では、訪問先のご利用者に合わせて、訪問マニュアルを作成しています。その様なマニュアルがあれば確認しましょう。

もし自分が初回の訪問であれば、会話の中で、ご利用者やご家族の訪問時の要望などを確認しておくと、次回の訪問時には対応する事ができます。

この様にご利用者の要望を、対応することでクレーム対策にもなりますし、ご本人の性格や生活スタイルに合わせてケアを提供することができます。

  訪問前の確認 安心ポイント③

  • 事前にご本人、ご家族の性格や特徴を情報取集しよう!!
  • 訪問マニュアルなどがあれば、確認しておこう!!

訪問中のマナーと、意識しておきたいこと

結論:笑顔で挨拶、見られていると思い、心掛けた行動。言葉使いに注意しましょう

インターホンを押す前から、笑顔で挨拶をしましょう。

気持ちよく、今から自宅に招き入れてもらうためにも、インターホン越しから笑顔を心掛けましょう。

なぜなら、怒っている、疲れている表情の人を今から、家に招き入れて、看護してもらうとは思わないからです。

例えば、エアコンの取り付け業者が、インターホン越して、ムスッとした表情なら、家に招き入れるのが、怖くないでしょうか?しかも知らない人ですよ(笑)

気持ちよく、ご自宅に招き入れてもらうためにも、インターホン越しから、笑顔で、挨拶しましょう。

表情以外にも、一般的なマナーとして、寒い季節でアウターを着ている場合には、インターホン前にアウターを脱いでおき、ホコリを落とさないように、内側を外にして、畳んでおきます。

そこまでしなくも、特に何も言われないと思うけど、、、、と思われる方もいると思いますが、行動にする事で、個人、ステーションの品格の評価に繋がるため、是非実践してください。

  訪問中のマナー 安心ポイント①

  • インターホン越しから、表情は笑顔で挨拶しよう!!
  • 挨拶はステーション名、名前を伝えよう!!
  • 上着は脱いでおくのがベスト!!

訪問中は見られていると、心がけて行動しましょう。

訪問中、一つ一つの行動を見られていると思い、行動しましょう。

例えば、玄関先では出迎えてくれた方に、お尻をむけない様に、下駄箱の反対側に靴を揃えるなどです。

他にも、扉の開け閉めはできるだけ、ゆっくり静かに行う。

ご自宅の物品を借りる時には、声をかける、丁寧に扱う。

他のお部屋に移動する時には、声をかける。

基本的な所ですが、こう言う行動が大事になります。

もちろんご利用者様にもです。

バイタルを測る時の説明や、布団を捲る際に「胸の音を聞くので、掛け物を取りますね。寒くないですか?」など気遣いの言葉かけも忘れない様にしましょう。

また、見られていない場所でも、同じ様に、見られていると思い、行動する事で、その行動が習慣づきます。

この様にするためにも、日々の訪問で意識づけて行動する様に心がけましょう。

  訪問中のマナー 安心ポイント②

  • 見られていない場所でも、丁寧な行動を心がけよう!!
  • 一つ一つ、声をかけて、同意を得て行動に移そう!!

言葉使いに注意しましょう

訪問先のご利用者や家族は目上の人であり、サービスを受ける側、つまりお客様と言う事です。

そのため、言葉使いには注意必要です。

敬語には丁寧語、尊敬語、謙譲語があります。

例えば、丁寧語は語尾に「です。」「ます。」をしようします。

最低限、丁寧に話す様に、丁寧語を使用すれば、トラブルなくコミュニケーションは問題ないでしょう。

下記に言葉使いについての記事になっているので、参考にしてください。

 

しかし看護師によくあるのが、ある程度関係性ができたと、自分で感じた場合、距離感を忘れて、はなし言葉になる事があります。

ある程度の関係をできたと、こちらは感じていても、相手は感じていない場合もあるので、言葉は常に丁寧語でコミュニケーションを取りましょう。

訪問終了時には、挨拶をし、また訪問させていただく事をお伝えし、次の訪問先へ向かいましょう。

  訪問中のマナー 安心ポイント③

  • 最低限コミュニケーションは丁寧語で行おう!!
  • ご利用者、そのご家族との関係は、ある程度の距離感を保とう!!

まとめ&終わりに

 

今回は「これで安心!!新人の訪問看護師が知っておきたい!!訪問先への準備とマナー」についての記事を書いてみました。

今回は訪問前、訪問先での関わり方のマナーについて、中心に書いてきましたが、もちろん、訪問前には、ご利用者の疾患や、処置、訪問看護を利用する目的なども知っておく事が必要です。

これに関しては、また違う記事で記載しますので、楽しみにしていてくれればと思います。

安心ポイント まとめ

 

訪問前の確認 安心ポイント

  • スケジュールの確認を行い、訪問時間を覚えよう!!
  • 訪問先のルート、所用時間、自宅場所を調べておこう!!
  • ご利用者、ご家族の性格、特徴などを事前に確認しておこう!!

訪問中マナー 安心ポイント

  • インターホン越しでも、笑顔で挨拶をしよう!!
  • 訪問先では常に丁寧な行動を心がけよう!!
  • 確認して、行動しよう!!
  • 言葉使いは、最低限、丁寧語を使おう!!

誠意のある行動を見せれば、丁寧に心かけて対応してくれていると、ご利用やその家族も感じとってくれる思います。

初めのうちは、緊張してうまくできない事もありますが、少しずつ慣れてくる事で、行動を修正できる様になります。1日、1日行動を振り返りながら、成長していきましょう!!

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。より良い看護を目指してみなさんと学んでいればと思っています。

この記事いいなと思ってくれれば、コメントやシェアをしてくれると嬉しいです。またインスタグラム、ツイッターしています。よければフォローよろしくお願いします。

 

僕のブログインスタグラム(木村和寛(看護師)(@kimukazuhiro) • Instagram写真と動画はCANVAを使っています。Canvaのオンラインプレゼンテーションテンプレートなら、注目を集める本格的なプレゼン資料が簡単に完成!

テンプレート・素材あるので、クオリティーの高いデザインをが可能になります!!

またブログは【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WINGを使用しています。もしブログや、会社のホームぺージを作る際にはコノハウイングおすすめです。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA