「訪問看護指示書の期限切れてる!!」
そんな経験ありませんか?
また訪問看護では事務員さんが、指示書の継続依頼や、管理もしていて、あまり指示書を見たことがない新人スタッフもいるかと思います。
今回はそんな、新人さんにもわかりやすく、指示書の期限について説明いていきたいと思います。
目次
そもそも訪問指示書の期限はいつまで?
訪問看護指示書の期間は1カ月~6カ月です。
1カ月の期限であれば、毎月主治医へ指示書依頼が必要となります。
1カ月なんてあっと言う間なので、忘れずに、指示書依頼しましょう。
そして最長が6カ月なので、これも忘れがちになります。
指示書期間がわかりやすいように、電子カルテのアプリや事業所別の管理方法があると思うので、方法などを知っておきましょう。
期限はどこで確認する?
訪問看護指示書期間の確認は簡単です!!
訪問看護指示書をみれば一発!!
見本の訪問看護指示書をみてみましょう。
この画像は私のインスタグラムの投稿画像からの引用となっています。もしよろしければ、私のインスタグラムでも、訪問看護の指示書の期限は?の指示書の期限の内容について、かなり、そぎ落として、かみ砕いて記載していますので、参考にしていただければと思います。
宣伝はさておいて、画像の赤○で囲んだところをみてください。
これで一目瞭然です。
しかし、ここの記載欄に、指示書の期間が記載なければどうなるでしょうか?
その時は「1カ月の期間となります。」そう認識しておきましょう。
指示書をもらった時には、指示書の期間をチェックしておきましょう!!
期限が切れてたらどうなるの?
これは、残念ながら、基本的には訪問する事ができません。
なぜなら私たちは、医師の指示の基、訪問看護を行っているからです。
保助看法にもありますが「診療ほ補助」「療養上の世話」は医師の指示の基です。
そのため、指示書が切れるまでに、指示書の依頼をしましょう。
しかし、先生によっては、業務の都合上遅れる場合はありますので、特にサービスの終了がなければ、こちらが依頼をしており、遅くなり、届いていなくても、訪問する事は多々あります。
正直なところ、そこらへんは、事業所のやり方にもよりますし、先生のパーソナルの部分もあるので、臨機応変な対応になると思います。
まずはこちらの落ち度なく、期限がきれる前に依頼はかけておきましょう!!
こんな時は忘れがち、要注意!!
特に指示書の期限を忘れがちになるのが、入院中です。
もともと、介入していたけど、状態悪化で入院になり、その後退院になった時は、指示書の期限を確認する必要があります。
「急遽木村さんが明日退院になります」ってなった場合、期限は切れていないか確認しましょう。
以前に指示書は切れていなければ、主治医の変更がなけば、そのまま指示書を使用する事ができます。
もし期限が切れていれば、退院の旨を主治医へ報告し、指示書の依頼をしておきましょう。
指示書の期間を忘れないようにどうすればいい?
これはもう忘れないようにするしかない!!
としか言えませんが、電子カルテのアプリを利用していれば、アプリによっては、期限が切れそうな場合は通知など、注意喚起をしてくれ場合もあるようです。
そのような機能がなければ、エクセルで管理をしている所もあります。
もう一度いいますが、自分のステーションがどのように管理している、確認してみましょう。
まとめ
- 指示書の期限は1カ月~6カ月まで
- 記載がない場合は1カ月
- 期限切れには要注意!!特に入院していて、退院時に指示書が切れていないか確認する。
今日は簡単に、訪問看護師指示書の期限の確認の仕方と、期限について簡単に説明しました。
みなさんいかがでしたでしょうか?
こうやって日々私が経験した事や学んだコトを、このブログで紹介しています。
これからも、「人生を豊かにするインプット、アウトプットブログ」を更新してきますので、よろしくお願いします。
最後の余談ですが、私の【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WINGのブログのサーバーを使用しています。
値段も安く、ブログ開設も素人も私でもすぐにできたのでお勧めです。
そして、サムネイル画像などはCanva Proを使用しています。基本的には無料ですが、サブスクリプションで「有料会員しか利用できない素材もあります。」登録1カ月間は無料なので、デザインを凝りたい人はおすすめです。
URL画像貼っておくので参考にしていただければと思います。